マンガ(オリジナル)
|
アンドロイド歴元年( 2022年02月23日 )
創作短編のアイデアがなかなかまとまらずにプロットを発想するのに苦労した時期を経て描けた作品。 |
---|
|
牛久入星管理局( 2021年07月10日 )
挑戦しようとしてなかなかできてこなかったSFにチャレンジしたもの。 |
---|
|
ワシントンD.C.の怪獣( 2020年11月11日 )
国津神シリーズ。 |
---|
|
怪鳥以津真天現る( 2020年06月 )
牛久入管において収容者たちが不当に長期に渡って収容されており人権が蔑ろにされているという問題に興味があり、それをテーマとしたもの。 |
---|
|
竜騎士たち -邪竜の翼2-( 2019年09月 )
セブンイレブンフランチャイズのオーナーが周囲にどんどん増えていくセブンイレブン店舗との競争に疲れ果てて自殺したというニュースをきっかけに描いたものです。 |
---|
冷たい船長 |
冷たい船長( 2019年01月 )
「日本に来てしまった難民」のひとびとを想定読者に、読者を元気づける物語にしたいと思い描いたもの。 |
---|
|
邪竜の翼( 2018年07月 )
着想から完成まで三ヶ月くらい掛かったもの。 |
---|
|
メフィストフェレスのアイドル( 2018年01月07日 )
アイカツ!(アニメ)とプリパラ(アニメ)にハマり、自分もアイドルモノを描きたいと思って描いたアイドルモノマンガです。 |
---|
|
Mountain Seeing( 2017年02月28日 )
2017年02月に転職の谷間の無職期間が発生したので、ヨーロッパ旅行(ドイツ・ルクセンブルク・ベルギー・オランダの周遊パックツアー旅行)に行ってきました。 |
---|
|
NO BRAIN( 2017年01月25日 )
「春の呪い」「恋は光」と、恋愛ものマンガに連続でハマった頃に描いたもの。 |
---|
healing |
healing( 2016年02月28日 )
ひとは大きな失敗をすると精神が衝撃を受け、精神のバランスを崩す。 |
---|
スペースベジタリアン |
スペースベジタリアン( 2016年01月10日 )
「4ページマンガ」というフォーマットで描こうと考えて、「星新一のSFショートショートのように描けないか」と試みたものです。 |
---|
|
ワールド・オブ・ヒーローズ・アンド・ヴィランズ( 2015年08月05日 )
アメコミヒーロー風のオリジナルマンガです。 |
---|
|
ひろわれサキュバス( 2014年09月09日〜 )
pixivでの交流企画のように、共通の世界観でキャラを持ち寄って創作しようぜ、という方針のもと作られた合作です。 |
---|
ピクシ部 |
ピクシ部( 2013年08月31日〜 )
「グッドナイトエンジェル」「ラッキーブレイク」「センセイ、あのね?」「炊飯器少女コメコ」「孔明のヨメ」などの大好きな4コママンガの影響で、4コママンガへの憧れが強く、自分でも描きたいと願って頭をねじって描き出したもの。 |
---|
Summer Holiday |
Summer Holiday( 2013年08月18日 )
映画「フォローミー(原題:The Public Eye)」から受けた刺激をヒントに。 |
---|
|
ネクロマンサーの娘( 2013年01月 )
アイデアが湧いた直接のきっかけは、第08MS小隊のアイナとノリスです。 |
---|
|
お嬢様と執事との会話 仮装パーティ編( 2012年10月 )
先日、ドラゴン討伐会議に出席してきました。 |
---|
|
フレンドプリキュア( 2012年3月 )
ぼくの考えたプリキュア の マンガです。 |
---|
お嬢様と執事との会話 仮装パーティ編 |
お嬢様と執事との会話 仮装パーティ編( 2012年2月 )
会話劇です。 |
---|
|
お嬢様と執事との会話( 2012年1月 )
会話劇です。 |
---|
|
See you tomorrow.( 2011年8月 )サイレントマンガです。 |
---|
|
ポエムーン( 2011年4月〜 )枠物語としての世界観、詩的世界ポエムーンです。 |
---|
|
河童の子作り(2010年11月)「こどもが作りたくなるマンガ」がテーマでした。 |
---|
|
ハッピーハッピーエンド(2009年秋)pixivからも投稿できるという「講談社スーパーキャラクターコミック賞」に投稿するために描いたものです。課題部門がの課題が「吸血鬼」なので吸血鬼が出てきます。 |
---|
|
RAPER KILLER(2009年秋)『村上春樹論』(小森陽一)を読んだ刺激から描いたマンガです。多少エログロ表現があるのでご注意ください。 |
---|
石の淫ら人形とインキュバス |
石の淫ら人形とインキュバス(2009年夏)「非露出狂」という言葉をツイッターで目にしたときに思いついたキャラが原型になっています。 |
---|
|
時空侍なかよしさん(2009.06.07)ぴくテンやpixivファンタジア3(両方ともわたしが参加したpixiv企画もの)での経験値を自分のマンガに還元するために描いたマンガです。アクション・エンターテイメントもの。 このマンガのポイント
|
---|
たのしいニコニコ一家 バラー回帰エピソード |
たのしいニコニコ一家 バラー回帰エピソード(2008.11.29〜2008.12.14)魔王バラーの本筋をニコニコ一家に接続してからの回収を怠っていたのが気になってきたので、ニコニコ一家の世界からバラーの世界に戻ってくるためのエピソードを描くことにしました。 |
---|
鉄壁ロボ バリアレオス |
鉄壁ロボ バリアレオス(2008.10.26)
何度も挑戦してみては必ず失敗してきた「オリジナルロボットもの」を、とにかく無理やりにでも形にしてしまおうと言うことで描ける範囲で描いてみたオリジナルロボットマンガです。 |
---|
|
魔王夫婦(2008.03.16〜)
魔王バラーのフォーマットで投稿作が描けないかと思って描いてみています。 |
---|
ニコニコ動画非公式マンガ
|
ニコニコ動画非公式マンガ
|
---|
|
魔王バラー(2006.07.30〜)内容的には「パパは魔王」の続きですが4コマじゃなくてページモノ体裁にしたのでタイトルを変えました。 |
---|
![]() |
Kaede(2006.11.06)
サムライマンガです。31ページ。 |
---|
パパは魔王 |
パパは魔王(2006.01.10〜)
4コママンガでも投稿しようと思い立ち、「魔王とサキュバス」フォーマットを流用して描き始めた4コママンガです。 |
---|
![]() |
魔王とサキュバス(2005.06.16〜)「ナムコクロスカプコン」をプレイしてモリガン大好きモードになったので、サキュバスのヒロインキャラでマンガを描きたいと思い半ば無理矢理描き始めたマンガです。 |
---|
![]() |
ニンジャモノ(2005.01.21〜)頭をからっぽにして軽い気持ちで描けるコメディを描きたいという欲求に基づいて描いてみたマンガです。 |
---|
![]() |
ICEMILK(2003.12.24〜)
シスコン兄×ブラコン妹モノです。 |
---|
![]() |
娘虎伝(nyanko-den)(2003.08.04)
2003年夏、23歳後期のときの作品です。 |
---|
TAMATE-BOX |
TAMATE-BOX(2002.11.16)
右脳です。 |
---|
DROP DROP |
DROP DROP(2002.11.14)
FF11をプレイしだしてからやっとまともに描けたマンガはわずか8ページの短編です。 |
---|
![]() |
Don't Trust
大学3年次の夏休みに描いた作品です。31ページ。 |
---|